こんにちは、大学生でブログをやってるよっつりーと申します。今回は授業中あるある、日光直撃編の第2話ですね。まだ第1話を読んでいない方がいたら、そちらを先に読んだ方が話を理解しやすいと思うので、是非読んでみてくださいね↓
タイトルを見て頂ければ分かる通りですが、今回の話は大学の授業中によく遭遇する厄介な出来事に私、よっつりーが対抗するお話です。人前で目立つ行動ができない私は、カーテンを閉めずに解決する方法を模索します…
その方法とは?是非本編を読んで確かめてみて下さいね↓

顔面に直撃する日光を何とかしたいよっつりーは先生の話も聞かず、一人頭を抱えます…。カーテンを閉めに行くと、音で全生徒の視線が私に集まることになりかねない…それだけは避けたい、回避したい(陰キャ)

ここである作戦を思いつきます。その名も…!!!↓

おおおおお!!来ました!日光回避体勢!!わーーー!
ってなるかあ!!!自分でも初めて聞きましたって、こんなダサくてよく分からない技名。いや、考案者はもちろん私ですけども!
この技について一応説明すると、自分の体をいい感じに傾けることで、顔面に直撃する日光をどうにかして回避しよう!というものです。この技結構画期的でして…日光を回避するだけでなく、この微妙な姿勢を保つことで背中を鍛えることもできるんですね(適当なこと言ってすみません。)

もう既に辛そうな顔してますね(笑)普段運動しないからこういう時に対処できなくなるんですよ…皆さんも適度に運動はしてくださいね。(他人のこと言えないけど…)

頑張って耐えてます。ちなみに私の隣で大爆睡をかましているのがいつも一緒に授業を受けている友人です。ほぼ全授業寝てる気がする…。(ゲーム好きで意気投合していつもおしゃべりしてる子です。面白い子です)

かなり辛そうな顔してますね…太陽は動いてるので日光も地味にズレてくるんですよね、時間が経つにつれて(笑)
「だったら反対側に避ければいいじゃん」と思う方いらっしゃるかもしれません。そんなあなた、賢いですね、素晴らしいです。(何様?)ただ残念ながらそれはもう私が既に試していまして…あまり得策ではなかったので諦めたんです。つまりもっときつい姿勢になったということ。

もはやここまでくると授業聞くことより日光避けることが本命になっていますね。目的を見失った私は一人でに頑張ります。と、ここで↓

なにやらまたいい作戦を思いついたようです。


寝た寝たじゃないんだよ、授業はちゃんと聞きなさい(お前が言うな)
と、寝ぼけた友人が私の方に話しかけます。すると

怖っっ

そう、最後の手段は自分の髪で日光をガードするというものでした。この手をもっと早く思いついていたなら、わざわざきつい体勢で耐えなくてもすんだのに。いい学びになりましたね。友達には引かれましたが。
もし学生さんで今見てる方いらっしゃったら、是非試してみてくださいね。結構万能な策なので。髪長いこと前提だけど。
それでは、今回も最後まで見てくださりありがとうございました。今後も応援よろしくお願いします!
よっつりーでした。それでは、また(^^♪

コメント