こんにちは、大学生でブログを書いているよっつりーと申します。今回はなんと、車の運転に関するお話ですね。今までブログで書いたことなかったと思うので、どんな反応もらえるのか楽しみな話題です。(※期待はせずに見てください。ただの一般ドライバーの話ですので)
私は車の免許を前から持っているのですが、通学で車を使わないせいで普段乗ることが少ないんですね。しかも毎回私が運転するときは親のどちらかが助手席に座っていました。どうやら私の運転技術を信用していないようですね…。ははは。
ただついこの前、初めて友達を助手席に乗せて車を走らせたんです!しかもめっちゃ夜に!!(笑)とにかく事故だけは起こさないようにと頑張りました…。あ、もちろん無事に帰ってこれましたよ。
ただ、その途中でとんでもない私の運転技術が発覚しまして(?)…ぜひ本編読んで確かめてみてくださいね~
それでは、どうぞ。

(車の絵はコスパの関係上めっちゃ簡単に描いてます。お許しください…。実際はこんなダサくないです。)

ちなみに先ほども述べましたが、夜中の運転です。真っ暗な中を他人を乗せて走るの怖すぎます。緊張しつつも慣れてくるとだんだん喋りながら運転するようになり、私はとある悩みを相談します。


友達は私よりもずいぶん前に免許を取っていた&毎日車で登校しているので、車に関しては大先輩です。そんな友達がかつて駐車の練習に使っていたとっておきの場所を教えてくれたので、そこへGO

まじで広かったです。こんなに人来なくね…っていうレベルで(失礼)
そんなこんなで試しに車を停めてみました。すると、意外なことに…

なぜか上手く入れることができました。自分でもびっくりしています(笑)ただ、家の駐車場はこの練習地(と呼んでいる)のように広くはありません…。

今度は緊張感をもって入れることに…(?)

星のマークがついたところを自分の車の駐車スペースだと思いつつ停めてみます!!

めっちゃ順調…私ってもしかして駐車上手だったのかな?いつもは本気出せてなかっただけなのかも…なんて思っていました…この時までは。

真上からイメージ図描いてるので分かりやすいですが、実際運転しているとズレてるかどうか分かりにくいんですよね…そうでしょう?(圧)
ちょっと様子がおかしくなってきましたが、上手くいっていると思い込んでいる私はそのまま入れ続けます。そして…

まさかの入れ終わった後に気付くという…(笑)自分でもびっくりしました…。

最初にテキトーに停めた時は、場所を指定せずに下がりながら入りそうなところに停めただけなので、上手くいったんですね。入れたい場所に入れられない…というか1台分ズレて駐車してしまうの大問題すぎます。この出来事のせいで自分の運転に対する自信を完全に失いました。
……………。

「そんなことある!?おもろすぎ!」って言いながらずっと笑ってましたね。そういう友達も前までは駐車する時、白い線の真上に停めてた記憶があるんだけど…人のこと言えないんじゃ…
そんな感じで、最近は危機感を覚えて車の運転の練習頑張っています。そんな感じで今回はここまで。見てくださりありがとうございました!今後も応援よろしくお願いします!それでは、また(^^♪

コメント